こんにちはKEYです。
今回は、PPCアフィリエイトでかなり重要なキーワード選定について書いていこうと思います。
PPCアフィリエイトのキーワード選定はある意味、ブログのSEO対策をする時と同じようにいかにライバルが少なく皆んなに検索されるキーワードを見つけるかがカギです。
僕自身もPPCアフィリエイトを始めた当初は、ライバルが多すぎて全くクリックされなかったり、クリックされたと思ったら全然売れないで赤字になるみたいなことが良くありました。
その頃は、どのようにキーワード選定をすればいいのか全くわからず自分になりに手探りでやっていたのが良くなかったと思います。
その後は、正しいキーワード選定にについてしっかりと学び、今ではPPCアフィリエイトでかなり安定して稼げるようになりました。
LINK-A
afb(旧アフィリエイトB)
A8.net
アクセストレード
今思うともっと前から正しく学んでおけばよかったと思います。
そこで、今回はPPCアフィリエイトをやり始めたばかりでキーワード選定ってどのように行えば良いか全くわからないという人に向けて軽く紹介していきたいと思います。
目次
PPCアフィリエイトのキーワード選定方法
まずは主なキーワードの出稿方法を紹介していきます。
- 完全一致
指定したキーワードが一言一句正しく検索された場合に検索結果に表示される。
無駄なクリックを避けることができるが、かなり範囲が限定されるためインプレッションが低くなる。
- フレーズ一致
指定したキーワードを全て含むキーワード(順序も一致した時)で検索された場合に検索結果に表示される。
自分が指定したキーワードは必ず含むことができるため、ある程度ユーザーが絞れるかつクリックもされるので最もバランスのとれたベーシックな出稿方法。
- 部分一致
指定したキーワードが一部でも含まれていた場合に検索結果に表示される。
最も多くのユーザーに広告がクリックされるが、思いもよらないキーワードでクリックされたり、訴求とは全く別のキーワードでクリックされたりするので無駄なクリックが増えるリスクがある。
それでは早速キーワード選定について紹介していきますね。
是非参考にして試してみてください。
PPCアフィリエイト初級編 〜 商標キーワード 〜
まず初心者の人に最初に挑戦してもらいたいのがこの商標のキーワード。
PPCアフィリエイトで最も簡単に稼げるキーワードです。
ただ一応グレーな手法になるのでやりすぎには注意してください。
- 商標キーワード
商標(社名単体、社名関連、商品名、商品名関連)などの単体でのキーワード。
最も売れるキーワードなのでPPCアフィリエイト初心者はまずここから始めましょう。
- 商標複合キーワード
「商標+○○」商標と何かをプラスしたキーワード(例:プロアクティブ 通販)
その商品を購入したい人がどのようなキーワードを検索するかを考えて取り組んでみてください。
これらのキーワードは商標を扱うため最も売れやすく初心者に適したキーワードです。
しかしあくまでPPCアフィリエイトの実践に慣れるためにキーワードに過ぎないのであまり頼りすぎないようにしましょう。
PPCアフィリエイト上級編〜 関連キーワード 〜
商標は単純で誰でも稼ぐことができますが、実際難しいのはこの関連キーワードです。
関連キーワードとは、
紹介したい商品のことを知らないユーザーが検索しそうなキーワードのことです。
例えば、「お嬢様酵素」という酵素ドリンクを紹介するとします。
酵素ドリンクですから、大体ダイエット目的の人がその商品を購入するわけです。
そこで、商標を使わずにダイエット関連のことを含ませたキーワードをを「関連キーワード」と言います。
- ダイエット 痩せる
- ダイエット 簡単
- 痩せる 方法
などのことです。
しかしこれらのキーワードでは、ダイエットなら方法はたくさんありますし、あまりにもライバルが多すぎるのでキーワードなので、
- 酵素ドリンク 痩せる
- 酵素ドリンク ファスティング
- 酵素ドリンク ダイエット
などというようにキーワードを変えてどんどんとユーザーの的を絞っていくわけです。
さらにこれは、
ダイエット方法探している人 → 酵素ドリンクでダイエットしたい人
に絞っているのでライバルが少なそうなキーワード狙っているだけでなく、酵素ドリンクをより購入してくれそうなユーザーにまとを絞るということもしています。
実際はまだまだこれらのキーワードではライバルが多過ぎてダメですが、関連キーワードを探すときの考え方や手順はは知っておいてもらえれば嬉しいです。
関連キーワードの探し方
それでは、実際に関連キーワードをどのようにして探していくかの実践的な方法を紹介していこうと思います。
まず最初にどのようなステップで探していくのかいうと、
- 公式サイトからキーワードを探す
- ツールを使ってキーワードを増やす
- とりあえず全てのキーワードを出稿する
- 売れるキーワードだけを残す
- 日頃思いついたキーワードを追加する
では早速一から解説していきますね。
STEP1:公式サイトからキーワードを探す
とりあえず最初は紹介したい商品の公式サイトを一通り読み込みます。
そこで関連キーワードになりそうなワードを全てピックアップしていきます。
具体的には、商品の特徴や性質、特典、含まれている成分、どのような状態、などとにかく関連となりそうなキーワード全てを抜き出してください。
先ほどのお嬢様酵素の公式サイトから抜き出す場合、
- ファスティング
- 断食
- 便秘
- 健康的に痩せる
- 栄養
- ダイエット
- etc…..
このようにとにかく全てのキーワードを抜き出します。
STEP2:ツールを使ってキーワードを増やす
次にそれらの調べたキーワードをツールを使って増やしていきます。
試しにグーグルキーワードプランナーやgood keywordなどのツールを使って新たなキーワードを展開してみるといいです。
他にも関連キーワードを調べるツールはたくさんあるので、実際にいろいろ試しみて自分に会うツールを使ってみてください。
個人的にオススメなツールがこちらは有料になってしまうのですが、『Pandora2』というツールがすごく使いやすくてオススメです。
STEP3:とりあえず全てのキーワードを出稿する
STEP2で増やしたキーワードを全てフレーズ一致や完全一致などで出稿していきます。
この段階ではまだキーワードのテストとして出稿していくので入札単価はなるべく低めに設定して流していきます。
また、全てのキーワードを同じ広告やLPで訴求するのは無理なので、その広告やLPに合わせたキーワード上手く分けて出稿していってください。
例えば便秘を解消できるという訴求で酵素ドリンクを売っているLPなのに、「酵素ドリンク ダイエット」というキーワードで出稿した場合、上手くユーザーの悩みとマッチしないのでどう考えても購入してくれるとは思えません。
しっかりと、
キーワード → 広告 → LP (ランディングページ)
が一連のストーリーとして成り立つようにカテゴリー分けしていく必要があります。
STEP4:売れるキーワードだけを残す
STEP3で出稿したキーワードで売れそうなキーワード、反応が良いキーワードだけを残していきメンテナンスしていきます。
詳しいPPCアフィリエイトのメンテナンス方法は、『PPCアフィリエイトの利益率を20倍にする5つのメンテナンス法』という記事を参考にしてみてください。
参照:PPCアフィリエイトの利益率を20倍にする5つのメンテナンス法
STEP5:日頃思いついたキーワードを追加する
最後は、日頃テレビや広告などを見ている時にふと思いついたキーワードは忘れないように携帯などにメモしておいて、それを追加していきます。
またライバルの広告は類似商品の広告などは常にチェックしておいて、思いつかなかったキーワードや訴求方法などは参考にしておいて下さい。
意外とその時に良いなと思ったアイディアはすぐに忘れてしまったりするので、とにかく参考になりそうだなと思ったことは常日頃からメモする習慣を身につけておくといいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上がPPCアフィリエイトのキーワード選定方法になります。
ぜひ参考にして試してみてくださいね。