どうもKEYです。
今回は「稼ぐブログ」の始め方について書いていこうと思います。
ブログで稼ぐって凄いことだよね。
自分の好きなことや感じたことを発信してお金を稼ぐ、コレって普通では考えられない。
実際、僕も最近ではアフィリエイトブログなどで稼ぎつつあるのですがやっぱり楽しいし、自分の頑張り次第でいくらでも稼げるのでやりがいです。
そんなわけで僕は「ブログで稼ぐ」ということを是非おすすめしたいのだけど、
初心者の人からしたら何から始めていいのか、たぶんさっぱりわからないと思う。
ちょっとブログで稼いでみたいなーって思っているけど、どうやってブログを作ればいいのか?何がおすすめなのか?とか。
僕も最初は何がなんだかちっともわからなかったので、ブログを始めるにもかなり時間がかかりました。
そこで今回は、コレからブログを始めたい!アフィリエイト ブログで稼ぎたい!という人のために、「どのようにブログを始めていけばいいのか」簡単にわかりやすく解説していこうと思います。
目次
稼ぐアフィリエイトブログの始め方
- PC(パソコン)
- インターネット環境
- 初期投資の資金(3000円〜10000円ぐらい)
アフィリエイトに必要なものは基本的にはパソコンさえあればOK。
初期投資の資金はレンタルサーバーだったりドメイン取得のために必要で、他のネットビジネスの比較してもほとんどお金がかからないです。
全体の作業の流れとしては、
- まず独自のアフィリエイトブログを作る
- アドセンスやASPなどに登録する
- 記事を書きまくる
本当にコレだけのたったの3ステップ。
でも最初はなかなかコツがつかめず、アフィリエイトブログを始めた大体95%の人が挫折するのが現状。
簡単に始められるからこそ簡単に辞めやすい。
アフィリエイトは継続していけば絶対に結果が出るので根気よく頑張っていこう!
アフィリエイトブログを作ろう
最初はまずブログを作らないと何も始まらない!
ということで早速アフィリエイトブログを作っていきます。
【STEP1】レンタルサーバーを借りよう
ここでは無料ブログじゃなくて、サーバーを借りてブログを作ります。
サーバーって聞くとなんか難しそうだし、お金かかるから気が引けるなあって思うかもしれないけど、
意外と簡単だし、お金も月に1000円ぐらいしかかからないからHuluとNetflixとかと同じだと思ってそこは投資していこう。
で!
ここで利用するのがXSERVER(エックスサーバー)というおそらくほとんどのアフィリエイターが使っているであろう超王道サーバー。
XSERVER(エックスサーバー)は不具合もほぼないし、サイトの表示も速いから、
迷ったらとりあえずコレにしておけばまず問題ないです。
[aside]補足
無料ブログが絶対にダメってわけじゃないけど、やっぱり無料だから平気でアカウントが停止になったりします。
ただどうしても無料ブログがいいって人は、他と比較してもドメインが強いので「はてなブログ」がオススメです。
[/aside]【STEP2】ドメインを取得していこう
レンタルサーバーを借りた後は、ドメインを取得します。
ドメインもエックスサーバーから取得していきます。
初心者の人が気になるドメインの料金だけど、
エックスサーバーでは1つのドメインが1年で1500円かかります。
1ヶ月単位で考えると100円ちょっとなのでそこまで高くないので安心してください。
【STEP3】Wordpress(ワードプレス)をインストールしよう
ワードプレスとは世界で1番使われているブログのシステムのことです。
ブログを1度も作ったことがない初心者でも簡単にインストールするだけでブログが作れちゃいます。
要はブログをするためのソフトということです。
ワードプレスのインストールは、エックスサーバーのサーバーパネル画面というところから簡単にインストールできます。
【STEP4】ブログのデザインをカスタマイズしよう
さあやっとブログが完成!といきたいところですが・・・
実際に完成した自分のブログを見てみると、初期設定のデザインをみるとなんか微妙な感じ。
まあもちろんこのままでもいいのですが、やっぱりブログで本格的にアフィリエイトをやっていきたいならデザインをいい感じにカスタマイズしていきたい。
そこで便利なのがワードプレスのテンプレートです。
ワードプレスのテンプレートはインスールするだけでデザインが激変します。
自分の好みのブログが簡単にできるので絶対にインストールしてみてください。
またテンプレートを変更することで、ブログのデザインが良くなるだけでなく
- SEOが強くなる
- ブログの機能が良くなる
などのメリットもあります。
最近のテンプレートはSEO対策がされているものが多く、作り始めのブログでも検索エンジンに上位表示されやすくなります。
また機能面でもテンプレートにしかない便利な機能や外見を簡単にカスタマイズできるようになります。
ワードプレスのテンプレートは有料のものと無料のものがあり、もし本格的にアフィリエイトブログをやっていきたいなら有料のもの使用する方がオススメ。
→【WordPress】アフィリエイトで絶対に使用すべきスマホ最適化テンプレート 6選
グーグルアドセンスやASPに登録しよう
アフィリエイトブログは主にアフィリエイト報酬を得る方法が2パターンあります。
1つはグーグルアドセンスを取得して、自分のブログにGoogleが提供する広告を貼ってブログの訪問者がその広告をクリックするごとに報酬が発生するというもの。
もう一つは、ASPなどにある企業の商品を自分のブログで紹介して、ブログの訪問者がその商品を購入すれば報酬が発生するというものです。
なのでブログでアフィリエイトをするなら少なくともグーグルアドセンスを取得するか、ASPに登録をしなくちゃいけません。
ただグーグルアドセンスもASPもある程度ブログのコンテンツが充実していないと審査に通らないので、10記事ほど記事を作成してから申請してみてください。
初心者ブログの人は、
A8net.というASPは審査が緩いのでまずはA8net.から登録するのがオススメです。
- A8net.
- afb(旧アフィリエイトb)
- アクセストレード
ブログの記事をを書いていこう
ブログも作って、グーグルアドセンスやASPの登録が終わったら、早速記事を書いていきましょう。
最初のうちは慣れるまで自分が好きなように書いてとにかく記事数を増やしましょう。
10〜20記事ほど書き上げたら、少しずつ読まれる記事に色々な工夫をしていく必要があります。
どうせ書くなら、多くの人に読まれるブログを作りたいですよね?
より多くの人に読まれるブログを作るには、
検索エンジンが最適化されるためにSEO対策をしなくちゃいけません。
検索結果に自分のブログがより上位に表示されるように対策をするのです。
SEO対策をしっかり行い質の良い記事をかけるようになれば、どんどんアクセスが集まるようになるので、そうなればどんどんブログが楽しくなるはずです。
まずはここまでになるまでは退屈な作業かもしれませんが根気よく頑張っていきましょう。
何事も最初が肝心です。
今日はここまで!