何か副業をしたいと思った時に、手軽にできる案件としておすすめなのが「アンケートモニター」です。
インターネット上でアンケートに答えて報酬をもらえるというアンケートモニターは、今副業したい人たちの間で話題になっています。
とはいえ、アンケートモニターって具体的にどんな仕事内容なのか?本当にお金を稼ぐことができるのか?とても気になりますよね。
そこで今回は、アンケートモニターについてや、おすすめのアンケートモニターのサイトなどについて詳しく調べてまとめてみました。
これからアンケートモニターで稼ごうと思っている人は、ぜひ参考にして下さいね。
目次
アンケートモニターとは?
「副業」というワードで検索すると必ず出てくるのが、「アンケートモニター」です。
アンケートモニターとは、それぞれの企業が市場調査のために出しているアンケートに答えることで報酬をもらう仕組みです。
アンケートに答えるたびにポイントが貯まり、貯まったポイントは現金・商品券・各種サイトのポイントに還元することができます。
アンケートモニターの仕組みとは?
アンケートモニターの仕事はweb上にあるのですが、「パソコンがなければ仕事ができない」ということもありません。
アンケートに答えていくだけなので、スマホがあればOKです。
アンケートモニターの仕事をするまでの手順は以下の通りです。
- アンケートモニターのサイトで会員登録
まずは、アンケート案件を取り扱っている専用サイトにて会員登録(無料)をしましょう。
アンケートモニターのサイトはいくつかありますので、出来るだけ多くの案件を取り扱っているサイトを選ぶようにすると良いです。 - アンケートをチェックして答えられそうなものに返信
アンケートモニターサイトに掲載されている案件に、スマホやタブレットなどで自分の好きな時間に答えられそうなアンケートに順次答えていきましょう。
特別な資格は不要!手軽にチャレンジできるアンケートモニター
アンケートモニターの仕事は、ひたすらコツコツとアンケートに答えていくだけなので、特別なスキルや知識は必要ありません。
また、どこかに出社して仕事をするわけではないので、自宅はもちろん、移動中や車や電車の中でも手軽にアンケートに答える仕事をすることができるのです。
アンケートモニターの種類と内容について
アンケートモニターと一言で言っても、仕事内容も様々です。
アンケートモニターの仕事は、大きく分けて以下の種類に分かれます。
アンケートの種類 | 内容 | 謝礼の目安 |
Web上でのアンケート |
インターネット上にあるアンケートに答えていく。 パソコン・スマホ・タブレットなどから自分のタイミングが良い時に参加可能。 |
1件につき2円〜 |
グループディスカッション(座談会形式) |
指定の場所に出向き、1時間〜2時間ほどテーマ沿って意見交換会をする。 参加型の調査。 |
8,000円〜20,000円 |
会場調査 | 指定の会場に出向き、新商品を試食・試飲、使用してアンケートに答える。 | 2,000円〜5,000円 |
商品モニター |
新商品の食品や化粧品などが送られてきて、使用後にレビューやアンケートを書く。 ホームユーステストと呼ばれることもある。 |
商品本体+500円〜2,000円程度 |
訪問インタビュー |
商品モニターの様子を、実際に調査員が自宅で調査をする。 比較的謝礼は高め。 |
10,000円〜20,000円程度 |
郵送によるアンケート | 郵送で送られてくるアンケートに、郵送で答える。 | 500円〜1,000円程度 |
覆面調査員(ミステリーショッパー) | お客のふりをして指定されたお店へ行き、接客やサービスがどうなのかをチェックする調査 ・飲食代 | 500円〜1,000円程度の謝礼がでる場合もあり |
アンケートモニターの謝礼は、基本的にはサイト内でもらえるポイントとして支払われます。
貯まったポイントは、電子マネーへの変換、ギフトカード、Amazonギフト券などに変換することが可能です。
アンケートモニターで効率的に稼ぐコツは?
「アンケートモニターでバリバリ稼ごう!と思ってモニターサイトに登録したんだけど、webに掲載されているアンケートは謝礼金額やポイントが安すぎる…」
そう感じている人もとても多いです。
しかし、上記の表のように、アンケートモニターの謝礼金額には幅があります。
Webだけで完結するアンケートモニターの場合、単価はどうしても安くなってしまいます。
一方、実際に現地に出向くモニター業務になると、かなり高額な金額になるケースも多いです。
なので、隙間時間にはweb掲載のアンケートをコツコツと回答しつつ、
まとまった時間があるときには座談会や会場調査のアンケートモニターを引き受けてみるなどすると効率的に稼ぐことができます。
おすすめのアンケートサイト&アプリランキング
アンケートモニターについて説明しましたが、ここからは実際に口コミ評価が高いオススメのアンケートサイトやアプリについて紹介します。
第1位:マクロミル
- 対象年齢は6歳以上
- アプリあり
- セキュリティ面でも安全
東証一部上場企業であるマクロミルは、世界的にも有名な大企業です。
アンケートの案件も多数あるので、1日に10通ほどアンケート紹介のメールがきます。
スマホのアプリもあるため、外出先や隙間時間にもアンケートモニターの仕事がしやすいです。
第2位:リサーチパネル
- 対象年齢は6歳以上
- 利用者は170万人以上
- ポイントはAmazonギフト券に換金可能
国内最大級のアンケートモニターサイトでもあるリサーチパネルは、アンケートモニターの参加企業が多く、案件が多数あります。
ポイントの交換先も多く、Amazonを始め、楽天Edy、WAONポイント、Apple Store&iTunesのポイント、JALやANAなどでポイント交換ができるのも特徴です。
第3位:オピニオンワールド
- 対象年齢は20歳以上
- 海外でも大人気
- 日本マーケティングリサーチ協会にも加入しているから安心
海外大手企業が運営しているオピニオンワールドは、アンケートの単価が少し高いのが魅力的です。
会員数は、国内と海外合わせて2,000万人と多くの人が利用しています。
第4位:キューモニター
- 対象年齢は15歳以上
- スマホアプリ有り
- マーケティングリサーチ業界では国内No.1のインテージ運営
キューモニターは、会員数は130万人を超える、超大手のリサーチ会社が運営しています。
キューモニターからのメールが届いたら、隙間時間にアンケートに答えればポイントが貯められます。
ポイントのレートは、1ポイント1円なので、わかりやすいのも嬉しいポイントです。
第5位:infoQ
- 対象年齢は15歳以上
- 利用者は70万人以上
- GMOが運営しているので安心
infoQは、大手GMOが運営しているポイントサイト。
年間のポイント還元金額は4億円を突破しており、信頼度も高いです。
ポイントの交換先は14社から選べますが、Amazonポイントなら即時交換が可能です。
第6位:NTTコムリサーチ
- 対象年齢は13歳以上
- NTTの子会社が運営
- プライバシー面でも安心、安全
NTT系列のNTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション株式会社が運営しているNTTコムリサーチは、
映画や漫画などのエンタメ系がテーマのアンケートから、新しい商品サンプルなどを試すアンケートまで豊富に揃っています。
第7位:D style web
- 年齢制限なし
- 座談会、会場調査などの案件あり
- ポイントの交換手数料は無料
D style webは、WEBアンケートはもちろん、座談会や会場調査など単価が高めの案件が豊富に揃っています。
さらに、たまったポイントの交換手数料が無料ですので、お得にポイントを稼ぐことができます。
他社のアンケートモニターより、単価が高めです。
第8位:楽天インサイト(旧:楽天リサーチ)
- 15歳未満の人が登録する場合は、保護者の了解後ならOK
- 楽天市場を利用する人にはおすすめ
- スマホアプリあり
楽天インサイトは、楽天市場をよく利用する人、楽天ポイントを貯めたい人にはとてもおすすめのアンケートモニターサイトです。
新規登録キャンペーンも定期的に開催されていますので、登録プレゼントがあるタイミングで入会することをおすすめします。
第9位:ライフメディア
- 対象年齢は12歳以上
- 様々なキャンペーンでポイント還元率もアップ
- モニター案件も多数
20年以上の運営実績があるポイントサイトのライフメディアは、アンケートモニターや商品モニターなど多数の案件が揃っています。
アンケートで貯めたポイントは、1ポイント1円のレートで現金や各種サイトのポイントへ換金可能です。
第10位:サイバーパネル
- 対象年齢は15歳以上
- 日本リサーチセンターが運営
- WEBアンケートの他、座談会アンケートもあり
サイバーパネルは日本リサーチセンターが運営しており、高単価の案件もあるため、狙い目のポイント使徒です。
WEBのアンケートの他にも、座談会形式のアンケートも多いですので、いろいろなアンケートに申し込むと稼ぎやすくなります。
他にも自宅に郵送されるサンプルを使用するアンケートもあります。
アンケートモニターの登録手順は?
アンケートモニターのおすすめサイトをご紹介したところで、もう一度アンケートモニターへの登録手順を復習しておきましょう。
アンケートモニターの会社は数多くありますが、登録手順はどの企業もだいたい同じです。
登録手順は以下
- アンケートモニターのサイト内の「新規モニター登録」をクリック
- メールアドレスなど必要事項を記入して仮登録をする
- 指定したメールアドレスに、本登録用のURLが送られてくるので、クリック
- サイトが開いたら、アンケートモニターに登録完了
アンケートモニターへの登録が終わったら、いよいよアンケートに回答してポイントを貯めていきましょう。
アンケートモニターの副業バイト稼ぐコツ
アンケートモニターで副業バイトをしよう!と思う人のために、アンケートモニターで稼ぐためのちょっとしたコツをご紹介します。
複数のアンケートモニターに登録する
アンケートモニターで稼ごうと思ったら、まずは複数のアンケートサイトにモニター登録をしておきましょう。
いろいろなサイトに登録することで、それぞれのアンケートモニターサイトの特徴も見えてきます。
アンケートモニターのサイトの中でも、自分が使いやすいサイトや、やりやすいと感じると感じるアンケートが多いなど、自分に合うサイトを見つけやすくなります。
あらゆるジャンルのアンケートをチェックする
アンケートモニターのサイトに登録した時は、どうしても自分の得意分野ばかり選びがちです。
しかし、アンケートの数をこなして稼ごうと思っているのであれば、自分の興味分野ばかりでなく、興味がない分野にもチェックを入れておくことをおすすめします。
できるだけ多くの分野のアンケートに答えることで、より大きく稼げるようになります。
まとめ
副業バイトに最適なアンケートモニターについてご紹介しました。
アンケートモニターは、自分のペースで空き時間にアンケートに答えていくため、効率良くポイントを貯めることができます。
アンケートモニターのサイトには、WEB上で完結するアンケートの他、会場に出向いて座談会や会場調査をするバイトもあります。
アンケートモニターになるための会員登録も、費用はかからず無料ですので、この機会にぜひアンケートモニターにチャレンジしてみてください。
ネット副業が気になる人は
「ネット副業」を一から学びたい人向け
ネット副業について学びたいという初心者の人のために、ネット副業について一からSTEPに分けて解説していきます。
